お得に賃貸を借りたい、そう思っているあなたに!
20年以上の業界歴&宅地建物取引士でもある筆者が、お得に賃貸を借りる方法を教えちゃいます!
今回は「同じお部屋を複数社で比較しよう」です。
「同じお部屋ならどこで借りても一緒じゃないの?」
「比較してなにか良いことあるの?」
そう思っているあなたに、スマホでたった5分検索するだけで何万円もオトクになるかもしれない裏技です!
これからお引越しで賃貸アパート・マンションを借りようとしている方はぜひ参考にしてみてくださいね☆
多くのお部屋は複数社で募集している
賃貸物件の多くは、1社だけで募集しているわけではありません。大家さんや管理会社が「複数の不動産会社に募集を依頼している」ことが一般的です。
そのため、同じ物件がSUUMOやHOME’Sなどの不動産賃貸ポータルサイトに、異なる不動産会社名義で何件も掲載されていることがあります。同じお部屋でも、実はそれぞれの会社で取り扱い条件が微妙に違っていることもあるのです。
不動産会社それぞれで募集内容が違う可能性がある
たとえば以下のような違いがあることがあります。
- 仲介手数料(1ヶ月分、半額、無料など)
- 鍵交換代・クリーニング費用の有無や金額
- インターネットや家具付きなどの付帯条件
- 礼金・敷金の額
つまり、「どこで借りるか」によって、支払う総額が大きく変わる可能性があるのです。
各社でどれくらい違うの?
では実際どれくらい異なるのでしょうか。本記事制作中に募集がかかっていたお部屋が、ちょうどいろんな不動産会社さんで募集をしていたので、初期費用を比較してみました。
初期費用項目 | A社 | B社 | C社 | D社 |
---|---|---|---|---|
仲介手数料 | 55,000円 家賃の50% | 110,000円 家賃の100% | 110,000円 家賃の100% | 110,000円 家賃の100% |
敷金/礼金 | 200,000円 1/1 | 200,000円 1/1 | 200,000円 1/1 | 200,000円 1/1 |
火災保険 | 15,000円(※) | 20,000円 | 20,000円 | 17,000円 |
保証料 | 50,000円 家賃の50% | 50,000円 家賃の50% | 60,000円 家賃の60% | 30,000円 家賃の30% |
付帯商品① | 25,300円 お部屋の消毒 | 14,300円 トラブルサポート | 19,800円 生活サポート | 無し |
付帯商品② | 19,800円 生活サポート | 24,200円 生活サポート | 無し | 無し |
小計 | 365,100円 | 418,500円 | 409,800円 | 357,000円 |
※A社の火災保険料は記載がなかったため、1K物件の比較的安い料金15,000円を仮で加算しています。
※付帯商品は「必須」と記載されているものを反映しています。
※わかりやすくするため、家賃は10万円で統一しています。
一番高かったB社と、一番安かったD社では、なんと6万円以上の差が出ていました。
さらに驚くべきことに、仲介手数料が半額のA社よりも、仲介手数料が100%のD社の方が総額は安かったのです。
これは、保証料や付帯サービス費用などの条件が会社ごとに大きく異なっているためです。
もちろん、不動産会社ごとにサポート内容やサービス品質に違いはありますが、同じお部屋を借りるだけで初期費用に6万円以上の差が出るとなると、やはり比較せずにはいられませんよね。
今回のように敷金・礼金が共通でも、会社選びでここまで費用差が生まれることがあるのです。
初期費用だけでなく、月額サービスへの加入などで毎月の支払額が変わることもあります
ではどうやるの?かんたん比較の方法
「同じお部屋を、ほかの会社でも扱っているか調べたい」──実はスマホ1台、ちょっとした工夫で簡単に比較ができます。
SUUMOやHOME’Sなどのポータルサイトで見つけた場合
気になるお部屋を見つけたら、同じ条件(家賃・間取り・階数・築年数)で他の不動産会社が掲載していないかチェックしてみましょう。
物件名や所在地がわかる場合は、それをもとにポータル内で再検索したり、Google検索を活用するのもおすすめです。
不動産会社の店頭で紹介を受けたお部屋の場合
店舗で紹介された物件についても、マンション名や住所が分かれば比較可能です。
「地域名+マンション名」でGoogle検索してみましょう。すると、他の会社が同じ物件を掲載しているページが検索結果に出てくることがあります。
あとは、各社の「初期費用の内訳」や「付帯サービスの有無」などを見比べてみましょう。
まとめ|比較はスマホで5分。やるかやらないかで大きな差に!
物件の比較は、とてもシンプル。スマホで建物名を調べるだけで、他の不動産会社がどんな条件で募集しているかが分かります。
今回ご紹介した例では、初期費用に6万円以上の差が出ましたが、敷金・礼金が違えば10万円以上の差になることもあります。
同じお部屋なら、できるだけオトクに、気持ちよく新生活をスタートしたいですよね。
ぜひ、お部屋選びの際は「比較」も忘れずに。
最後に|千葉県浦安市で賃貸アパート・マンションを探すならエスホーム
もし千葉県浦安市で「気になるお部屋」がポータルサイトなどで見つかったら、その物件のURLをエスホームにお送りください。
私たちがその物件を取り扱えるかどうかをすぐにお調べし、エスホームでのご契約条件(仲介手数料や初期費用)を正直にご案内いたします。
ちなみに「各社どれくらい違うの?」でご紹介したお部屋ですが、エスホームは初期費用小計302,000円でご紹介しております。一番高い不動産会社と比較すると10万円以上の節約になりますよ!
同じ物件を借りるなら、よりオトクに・より納得して選びませんか?
浦安市専門のエスホームが、あなたのお部屋探しをしっかりサポートします。