こんにちは!エスホームの佐藤です。
浦安で暮らす魅力は、街の雰囲気や利便性だけでなく「地元ならではのお店」が身近にあることだと感じています。
今回は、100年以上浦安で愛され続けている老舗のお蕎麦屋さん「天哲」さんに伺ってきました!
老舗「天哲」さんに行ってきました

「天哲」さんは浦安駅から徒歩約10分の場所にあり、大正時代の創業以来、地元の方に親しまれてきたお店です。
お車で訪れる方は、となりの駐車場が利用できます。
お昼どきはいつも混んでいるので時間をずらして伺いましたが、それでも店内は常連さんと思われるお客様でにぎわっていました。テーブル席(4名)が4卓、座敷席(4名)が2卓あり、この日もほぼ満席。古き良き趣を感じる店内は、落ち着きがあり居心地の良さを感じました。
メニューと注文した一品


天哲さんのメニューは、おそば・うどん・丼もの・ランチセットとバラエティ豊か。カレー南蛮(うどん)やカツ丼は、地元のお客様に特に人気がある印象です。
迷いに迷いましたが、今回は「鴨南蛮そば」を注文しました。
鴨南蛮そばをいただきました

おそばはつるっとしたのどごしで、鴨の旨みがつゆにしっかり溶け込んでいます。つゆ自体はやや甘じょっぱい味わいですが、薬味のねぎを加えるとキリッと引き締まり、味わいの変化を楽しめました。おそばをすすると鴨の油がふわっと香り、最後の一口まで飽きずに堪能できます。

蕎麦湯もいただけるので、つゆを割って飲むとホッとひと息。こちらも鴨の風味が活きていて、心まで温まる味わいでした。
思わず追加!お蕎麦屋さんのカレー丼

体を絞っている最中なので本当はおそばだけで我慢するつもりでしたが、どうしても気になって「ミニカレー丼」を追加注文。いわゆる“お蕎麦屋さんのカレー”で、お出汁と醤油の旨みが効いたスパイシーな味。ミニとはいえ、お茶碗しっかり一杯分ほどあるので満腹感も十分。こちらもあっという間に完食してしまいました。
大満足のランチセットになりました。
天哲さんと私の思い出
実は天哲さんは、私自身も子どもの頃からお世話になってきたお店です。お寺の帰りや宮参りのあとに寄らせていただいたり、4年に一度の大祭のときには天哲さんを通じてお祭りに参加させていただいた思い出もあります。特に亡き父は天哲さんのカレーうどんが大好きでしたね。
地元に根付いたお店だからこそ、長年愛され、初めて訪れる方にもどこか温かさを感じてもらえるのだと思います。
浦安に住むと広がる楽しみ
今回の天哲さんのように、浦安にはまだまだ魅力的なお店がたくさんあります。
住む街に「行きつけのお店」があるだけで、日々の暮らしはぐっと豊かに感じられるはずです。
エスホームでは、そんな浦安での暮らしを叶えるお部屋探しをお手伝いしています。
浦安の賃貸物件に興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。
また、浦安の暮らしやエリア情報をまとめた「浦安賃貸完全ガイド」も公開中です。
街の雰囲気や生活情報を知ることで、より具体的に新生活をイメージできるはずです。ぜひ併せてご覧ください。
関連リンク|