アパートの洗面所が水浸し!ここではすでに水漏れが起こってしまってこのページにたどりついた方向けの対応フローをご紹介しています。
まずは落ち着きましょう
大丈夫です。ゆ~~っくり深呼吸してください。焦るとスマホ操作もおぼつかなくなりますし、物事を冷静に考えられなくなります。大丈夫です。入居時に保険に加入していると思いますし、オーナーさんも建物の保険に入っているのですべて丸く収まるはずです。
簡単に水漏れがどこから起きているか確認
あくまで簡単にです。漏れている場所は天井からですか?それとも室内ですか?洗面所なら洗濯機のホースは外れていませんか?お風呂の水が出しっぱなしではないですか?
どこから漏れているのか、簡単に止めることができるのか目視で簡単に確認しましょう。
管理会社・家主・コールセンターへ連絡
管理会社・家主・何かあった場合のコールセンターの連絡先は契約の時にサインをした「重要事項説明書」もしくは「賃貸借契約書」に記載されています。「水漏れが起きている」・「水漏れが起きている場所」を伝えて対応を仰ぎましょう。もし連絡がついて対応方法が指示されたら、これ以降は家主・管理会社の指示通りに動いても大丈夫です。
夜間等で連絡がつかない場合
連絡がつかない場合、そのまま放置してしまうと被害が拡大してしまいます。そこで緊急対応のために水道会社を手配します。
①留守番電話等に、水漏れしていること、水漏れが起きている場所、つながらないので業者を手配する旨を吹き込みます。(連絡の形跡を残すのが大事)
②Googleなどで「地域名」「水漏れ」で検索し、業者を手配します。その際に「保険で対応する予定」であることを伝えてください。※契約時に○○サポートなどの名目で業者駆けつけサービスに加入している場合、そちらに連絡すると話がスムーズですぐに手配してもらえます。
被害拡大の防止
いくら緊急対応といっても修理業者が来るまでには多少の時間があります。その間に被害を最小限に食い止める対策をしましょう。
天井から漏れている場合
天井から漏れている場合は上階の方の水回りもしくは上階との間の配管から漏れている可能性が高いので、自力でどうにかできるものではありません。ぽたぽたと垂れているようであればその下にバケツや洗面器を置くなど、水がこれ以上自室に広がらないようにしましょう。
キッチンや洗面所の蛇口などから漏れている場合
目で見える位置から漏れている場合は、設備の水栓を閉めることで止めることが出来ます。キッチンや洗面所下の収納庫を開けるとたいてい水栓が2つ(お湯と水)ありますので、それぞれ右に回しましょう。
トイレで漏れている場合
トイレタンクなどで水漏れしている場合は、トイレに水を供給する水栓を閉めれば止めることが出来ます。トイレの壁もしくは床に水栓があると思いますので、凹んだ部分にマイナスドライバーや最悪コインなどを差し込んで右へ回します。
漏れている箇所がわからない場合
お部屋に水を供給している元栓を閉めると解決できるかもしれません。アパート・マンションのお部屋の扉脇にパイプスペースがあると思います。開けるとたいてい下部に水道メーターが収納されています。水道メーターのすぐそばにハンドル(もしくは羽)のような回せるものがありますので、それを右に回し閉めます。
あとはタオルや雑巾で漏れた水をふき取るなど、被害が拡大しないように努めてください。
業者さんによる修理、原因の特定
駆けつけてくれた業者さんに修理と、原因を特定してもらいます。
設備自体に問題があって水漏れした場合は、適切にメンテナンスしていなかった家主様の責任となり家主様の費用負担(家主様の保険で支払う)、洗濯機の取り付け方が悪くて水が漏れた場合など、入居者の過失の場合は入居者負担(入居者の保険で支払う)となります。余裕があれば修理箇所や修理工程をスマホで撮影しておくとよいでしょう。
また、賃貸借契約内容によっては「入居中の小修繕は入居者の負担とする」と書かれている場合もあります。これは電球の交換や水道のパッキンなど細かい修繕は入居者の責任で交換してくださいねというものです。賃貸借契約書にこの一文が入っていてパッキンの劣化により水漏れが発生した場合は、入居者の負担(保険)で対応することになりますのでご注意ください。
夜間の場合で保険で対応すると事前に伝えていればその場で金銭のやり取りをなくすことが出来るかもしれませんが、もしその場で支払ってもらわなければ困るという会社でしたら名刺、工事明細、領収証を必ず受け取るとともに、保険会社への説明の協力を仰ぐ可能性がある事を伝えてください。
保険会社へ連絡
もし入居者の過失で水漏れしたとなった場合は保険会社へ連絡します。連絡先は契約時にもらった保険のパンフレットに事故受け付けの連絡先が記載されていると思います。その際にいつどこから漏れたのか、どの業者さんを使用したのか、連絡先や費用を聞かれますので手元に業者さんの名刺、明細、領収書を準備して連絡しましょう。
最後に
今回は賃貸アパート・マンションでもし水漏れが発生したら!の対応法をフロー形式でお伝えしました。もし階下に水漏れを発生させてしまった場合には加入している火災(家財)保険の個人賠償責任保険部分で賠償することが出来ます。もし階下の方から連絡があった場合にはお詫びするとともに保険に加入していますのでとお伝えいただければ安心頂けるかもしれませんね。