こんにちは、エスホーム代表の佐藤です。
みなさんは普段、洗車ってどうされていますか?
賃貸の駐車場だと隣の車との距離が近くて作業がしづらかったり、水道が使えなかったりと、意外と大変ですよね。私も給油のタイミングで洗車をすることが多いのですが、「ちょっと汚れが気になるけど、まだ給油の予定はないな…」という時があります。
そんな時に便利なのが、浦安市東野にあるコイン洗車場「カーピカランド東野」さん。私自身もよく利用させていただいていて、とても重宝しています。
今回はその「カーピカランド東野」さんをご紹介します!
浦安市唯一のコイン洗車場

カーピカランド東野さんは、千葉県浦安市東野にあるコイン洗車場です。浦安市の中央部にあるので、市内どこからでも向かいやすく、周辺の自転車や歩行者の通行も少ないため、車の出入りがスムーズなのも気に入っているポイントです。
お伺いした日は平日の昼過ぎで、空いていたのでラッキーでした。私は今回に限らず平日しかお邪魔しないのであまり混んでいる印象はないのですが、口コミとかを拝見するとお休みの日は混みがちとのことなので注意が必要です。
広いスペースで洗車・拭き上げと作業しやすい♪

入って左側に手洗い洗車場と一番奥にセルフ洗車機が、右側には拭き上げ用のスペースがあります。

手洗い洗車スペースは間隔が広く取られているので、作業がしやすいです。車止めもあるので安心ですね。ただ、左右に水が飛ばないように仕切りがあるのですが、風向きによっては隣の方の水が仕切りを超えて飛んでくることもある(ずぶ濡れ経験済み)ので、注意が必要です。あと水流が強く結構反動があるので、女性の方はもしかしたら機械洗車のほうが良いかもしれませんね。

手洗い洗車機には脇に蛇口がついていて、拭き上げ用の水が汲めるようになっています。どうしても洗い残しがあったり、細かい所のが落ちていなかったりするので、お水を汲んでおくと拭き上げ時に気になる汚れもスッと落とせます。ただ、取水可能な時間はコース選択ボタンを押したあとから5分以内なので注意が必要です。私も何度もやらかしているのですが、洗車に夢中になっていると、取水忘れてしまうんですよね。

手洗い洗車のコースは5種類。エスホームで手洗い洗車する際はもっぱらCコースですが、超撥水コートのAコースでも1,000円なので、ご自身で洗車する方にとってはお安いのではないでしょうか。

機械式のメニューです。手洗いと値段はほぼ変わりませんが、ワックス洗車の他に、シルキーコート、ティアラコートなどお高いメニューも有りました。

今回お邪魔させていただいたときは時間もあまりなかったので、機械式でお世話になりました。エスホームいつものメニューは「シャンプー洗車・ジェット付き・オプションなし」。しっかりレシートもいただきます。

洗い終わったので、拭き上げ場所に移動します。空いているとゆったり使えるのでいいですね。

拭き上げスペースには大型の車用掃除機が備え付けられており、5分200円で利用することができます。5分って結構あっという間なので、ある程度室内でミニほうきなどで集めておくか、吸い取る場所を予め決めてからのコイン投入がおすすめです。
あと、掃除機の脇にはゴミ箱が設置してあって、車内のゴミを捨てて行けるのもポイント高いですね。


その他、正面突き当りにはマット洗浄機(3分/100円)が、正面突き当り左には事務所が有り、拭き上げ用の水が有料で購入できる他、両替機もあります。事務所の写真では見切れてしまっていますが、右側にトイレもあります。
最後に
浦安市東野にある「カーピカランド東野」さんをご紹介しました。私自身、初めて車を所有した頃から20年以上お世話になっている洗車場です。
都市部では珍しい広々とした洗車&拭き上げスペースがあり、周囲を気にせず洗車に集中できるのが魅力です。さらに夜10時まで営業しているため、ドライブの帰りに立ち寄ってサッと汚れを落とすのにも便利です(以前は深夜0時まで営業していました)。
浦安市内にお住まいの方はもちろん、市外から浦安を通る際にも気軽に利用できる位置にあるので、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
※浦安の住みやすさなどについてもっと詳しく知りたい方は、浦安賃貸完全ガイドで他の情報も併せてご覧ください。