浦安市総合公園|休日はジョギング&お散歩。新浦安の公園がある暮らし

お部屋探しのとき、「その街がどんな場所なのか」は気になりますよね!

そこで本日は浦安市の浦安市の海沿いに位置する、人気の「浦安市総合公園」をご紹介します。

浦安市総合公園は東京湾の絶景と広々とした芝生、充実した遊具やデイキャンプ場がそろった、市内最大級の公園。休日は家族連れやカップル、お散歩される方など多くの人で賑わい、秋に開催される浦安市花火大会の鑑賞会場にもなるなど、地域の暮らしを彩る存在です。

目次

広大な敷地と開放感

公園の一番の魅力は、海沿いに広がる広大な芝生エリア。ベンチや遊歩道も整備され、季節の花や海風を感じながらのんびりと散策できます。

夏は海風が気持ちいい♪

遊具エリア

小さなお子様が楽しめる遊具エリアも充実。滑り台や複合遊具など、安全に遊べる施設が揃っており、週末は地元の子どもたちの笑い声が響きます。

下が芝生なので、小さなお子様でも安心して利用できますね。

デイキャンプ場

公園内にはBBQやデイキャンプが楽しめるエリアも完備。比較的空いているので、友達同士や家族連れで使いや水です。ただし、事前予約必須のため、ご利用は計画的に。

デイキャンプの区画は1つ1つはそんな大きくありませんが、看板の右上の使用料をご覧ください。市内在住・在勤・在学であれば一区画800円!!ひとりじゃないですよ、一区画ですよ!キャンパーなら思わず「安っ!」と思ってしまうと思います。

道具のレンタル等はありませんが、新浦安駅からの道沿いにスーパー「ベルク」、ホームセンター「DCM新浦安店」があるので、炭や薪などの燃料(足つき器材のみ使用可、直火×)から生鮮食品、飲み物まで現地調達ができるのもいいですね。

私も利用したことがありますが、管理棟(受付)が近くて駐車場から移動距離が少なく、冷たいもしくは温かい飲み物を管理棟の自動販売機で購入できる他、トイレも清潔で、非常に気持ちよく快適に利用できました。

注意点としては、デイキャンプ場内は日陰が少ないので、日よけのテントやタープはマストでお持ちになられたほうがいいことと、駐車場は新浦安から来た場合には奥側(方位で言うと西側)に駐めないと広大な公園内を歩くことになるのでお気を付けください。

管理棟

管理棟にはトイレや休憩スペースがあり、子ども連れや高齢の方にも安心。必要な情報を提供してくれる案内所としても機能しています。

特に夏場は自動販売機で水分補給できるのが嬉しいです。

東京湾の眺望

園内からは東京湾を一望でき、晴れた日には船の行き交う姿や遠くの都市景観も楽しめます。夕暮れ時には海がオレンジ色に染まり、絶好の撮影スポットになります。

利用情報

  • 所在地:浦安市明海7丁目
  • 開園時間:通年開放(一部施設は時間制限あり)
  • アクセス:JR京葉線「新浦安駅」からバスで約10分/駐車場あり(有料)
  • デイキャンプ予約:市公式サイトまたは管理棟窓口で午前10時から午後3時まで受け付け(年末年始を除く)
    電話:047-380-1295

ちなみに取材時駐車場は30分まで無料でした。ちょっと海を見に、ちょっと潮風に当たりにといったライトな使い方も気軽にできますね。

エスホーム的ひとこと

もしお部屋探しの候補に浦安を入れるなら、こんな海辺の大きな公園が生活圏にあるのは大きな魅力です。

ちなみにエスホーム調べでは、浦安市は都市計画区域面積あたりの都市公園面積が千葉県NO.1👑。

子育て世代はもちろん、自然を身近に感じたい方にもぴったり。新しい暮らしを考えるとき、物件だけでなく、こうした周辺環境にも目を向けてみませんか。

目次